環境教育

当公社が主体的に下水道知識の普及啓発を行う事業と、市町村及び県が取り組む下水道の普及促進に関する事業・活動について、多方面から幅広く支援するサービスを提供しています。

1.下水処理場の施設見学(無料)

【PR動画】

○下水処理場の施設見学PR動画

県内の学校教育機関・市町村等の団体及び、個人を対象に県が管理する流域下水道施設の施設見学を行っています。

なお、施設見学には2.施設見学バス費用助成事業をご活用いただけます。

利用対象者
学校教育機関、市町村等の団体、個人
対象施設(申込み先)
  1. 県北浄化センター(伊達郡国見町大字徳江字上悪戸46-1)TEL 024-585-1601
  2. 県中浄化センター(郡山市日和田町高倉字追越89)TEL 024-958-5095
  3. あだたら清流センター(二本松市榎戸二丁目96)TEL 0243-22-7760
  4. 大滝根水環境センター(田村市船引町春山字赤間田154-3)
    TEL 024-958-5095(連絡先:県中浄化センター)
見学内容
  • 下水道の役割としくみについて
  • 微生物の観察
  • 施設見学(中央監視室、水処理)
お申込み・お問い合わせ
上記対象施設に直接ご連絡いただき、日程調整の上、申請書を提出してください。

汚れた水の色や臭いが、下水の処理を経て、きれいになって川へ戻っていく様子が分かります。
微生物の観察では、顕微鏡の中の世界に驚きと興味を引くこと間違いありません!

2.施設見学バス費用助成事業

県内の学校教育機関等を対象に、県が管理する流域下水道施設等の見学に要する費用(バス等の借り上げ経費、運転手代、有料道路通行料を含む)の全部または一部を助成します。

ご案内
施設見学バス費用助成事業のご案内(PDF形式)
助成対象機関
学校教育機関、市町村等の団体、町内会
(町内会等は、市町村による申し込みの場合に限る)
助成対象施設
(1)流域下水道施設
  1. 県北浄化センター(伊達郡国見町大字徳江字上悪戸46-1)TEL 024-585-1601
  2. 県中浄化センター(郡山市日和田町高倉字追越89)TEL 024-958-5095
  3. あだたら清流センター(二本松市榎戸二丁目96)TEL 0243-22-7760
  4. 大滝根水環境センター(田村市船引町春山字赤間田154-3)
    TEL 024-958-5095(連絡先:県中浄化センター)
(2)流域下水道施設以外の汚水処理施設
助成対象車両
貸切バス、ジャンボタクシー、タクシー
助成額
対象経費に対して
  1. 流域下水道施設のみの見学 100%
  2. 流域下水道施設+環境関連施設(上水道、電気、ガス、廃棄物処理等) の見学 80%
  3. 流域下水道施設+その他の施設の見学 50%
  4. 汚水処理施設の見学 50%

  ※ 4の見学に併せて他の施設を見学(経由)する場合も助成対象となります。               

お申込み・お問い合わせ
TEL 024-524-3510  業務部企画管理課

ご利用いただいた学校様より、児童の負担額が減って助かっているなどのお声をいただいております。

3.訪問授業(出前講座)(無料)

【PR動画】

○訪問授業(90分コース)PR動画

県内の学校教育機関を対象に公社職員を派遣し、下水道に関する授業を行うものです。水環境の現状と下水道の役割について、スライド・ビデオによる解説や簡易水質検査等を行い、分かりやすく解説します。

ご案内
訪問授業のご案内(PDF形式)
実施例
利用対象者
学校教育機関
講座内容の例
  1. 下水道のしくみ(25分程度)
  2. DVD上映「翔太のドリームアドベンチャー」(日本下水道協会)(20分程度)
    水の循環や下水道の役割等を分かりやすく解説
  3. 水質実験(パックテスト)(35分程度)
    水の汚れ指数が分かるパックテストを使用した実験
  4. 微生物観察(10分程度) 下水処理理場で、汚水をきれいにしてくれる微生物たちを顕微鏡で観察
※会場を確保いただければ、資機材の準備、授業等は公社職員が行います。
※授業開始時間は、原則、午前10時以降で設定願います。
※授業(45分、90分)に合わせたカリキュラムが可能です。
 授業時間、内容についてはご相談ください。
お申込み・お問い合わせ
TEL 024-524-3510  業務部企画管理課

受講いただいた児童のみなさんから、汚れた水の他、ジュース、味噌汁を使った水質実験が楽しかったなど、ご好評をいただいております。

訪問授業の様子

下水道の役割について説明しま~す!

パックテストに使う物を説明するよ!

ペットボトルでの紙の溶け方実験
ティッシュペーパーが詰まってる!

水をきれいにするために、
こんなに小さい微生物が働いているんだよ。
動いてる!

4.げすいどう文庫助成事業 (無料)

県内の学校教育機関を対象に、下水道のしくみや役割について学べる児童図書を購入(全額助成)し、お届けいたします。

ご案内
げすいどう助成事業のご案内(PDF形式)
利用対象者
学校教育機関
助成対象図書
以下の対象図書は参考であり、この限りではありません。

教室、図書室等においていただき、児童学習の教材としてお役立てください。対象図書は、随時更新し、事業の充実化を図ってまいります。

お申込み・お問い合わせ
TEL 024-524-3510  業務部企画管理課

5.下水道普及啓発活動費用助成事業

県内の市町村等が下水道事業の普及啓発を目的として実施する活動費用を、公社が助成する事業です。

ご案内
下水道普及啓発活動費用助成事業のご案内(PDF形式)
事業対象
下水道の普及啓発を目的とした活動
(下水道祭り、産業祭、文化祭、各種イベントでのブース出展等)
     ※街頭PRは除く
助成対象経費
  1. 会場設営費
  2. 原材料費 (販売を目的としないもの)
    ※例:風船のヘリウムガス、ポップコーン種など
  3. 配布物購入費(販売を目的としないもの)
    ※例:日本水道新聞社 下水道PRグッズなど
  4. 展示品等の搬送に要する経費
  5. 報償費 (出演料、謝金等)
  6. 委託費
  7. その他経費として認められるもの
助成額
助成対象経費総額の2分の1以内(20万円上限)
助成額が10万円に満たない場合は対象経費全額
※例:助成対象額20万円→10万円
15万円→10万円
8万円→ 8万円

6.普及啓発活動に係る広報資材支援事業

県内市町村等を対象に、下水道普及啓発を目的として行う活動に対して、普及啓発用広報資材の貸し出し等を行っております。

ご案内
広報資材支援事業のご案内(PDF形式)
事業対象
下水道普及啓発を目的として行う活動
申請者
市町村等及び学校教育機関、団体等
対象資材
【貸出】パネル・DVD・ビデオ等
【提供】広報リーフレット等
※詳細一覧表は「各種様式ダウンロード」より
「広報資材支援事業のご案内」にてご確認ください。

Top